交通事故に遭うと必ず必要になるのが「自動車保険」に関する知識です。自動車保険は、事故に遭ってしまった被害者の損害を補償するための重要な保険です。
その一方で、自動車保険に関して誤った知識を持たれている方も少なくありません。誤った知識のまま事故後の手続きを進めてしまうと、被害者が賠償請求の面で不利益を被ることにもなりかねません。
この記事では自動車保険の「自賠責保険」と「任意保険」を比較します。自動車保険の正しい知識を身につけることで、事故後の手続きを正しく進めましょう。
自賠責保険の加入は義務
自賠責保険とは、「自動車損害賠償保障法」に基づいて、全ての自動車に加入が義務付けられている自動車保険です。法律によって義務付けられた保険であるため、「強制保険」とも呼ばれます。
自賠責保険の加入は義務であるため、万が一未加入で車を運行した場合は、1年以下の懲役または50万円以下の罰金が課されます。
自賠責保険の最大の特徴は、「交通事故被害者の最低限の救済」を目的としているという点にあります。
交通事故の被害に遭った被害者は、加害者に対し損害賠償請求を行うことができます。しかし、仮に示談が成立せず裁判を行ったとしても、加害者の経済状況が乏しい場合には、被害者へ充分な救済が行われないことになってしまいます。
そのように、被害者へ適切な救済が行われるよう作られた保険が「自賠責保険」です。
自賠責保険に加入していることで、被害者は事故で被った怪我や精神的苦痛などの損害を、金銭的な賠償として加害者から受け取ることができるのです。
【参考】:自賠責保険(共済)とは?|国土交通省
自賠責保険はあくまで最低限の保証
一方で、自賠責保険はあくまで被害者の最低限の救済を目的に作られた保険です。そのため、単なる車の破損といった物損事故には適用されません。
さらに自賠責保険には補償の限度額が決められています。限度額は、傷害事故については120万円、後遺障害が残った場合には3000万円、死亡事故については3000万円です。
したがって、事故のケースによっては、被害者が満足のいく賠償金額を受け取れるわけではありません。
そこで必要となる保険が任意保険です。
任意保険と自賠責保険の比較
任意保険とは、その名の通り自動車運転者が「任意」で加入する自動車保険です。
任意保険の最大の特徴は、「自賠責保険でカバーできない損害賠償を補う」という点にあります。
先述したように、自賠責保険には補償の限度額があります。そのため、被害者のことを考えると、自賠責保険のみでは決して満足な賠償金額にはなり得ません。
任意保険は自賠責保険では補償できない金銭的な範囲をカバーしてくれます。さらに、自賠責保険では適用外であった物損事故の場合も適用されます。
したがって、交通事故の被害者にとっては加害者が任意保険へ加入していたか否かが、損害賠償請求を行う上で非常に重要になると言えます。
自賠責保険と任意保険のおおまかな比較は以下のとおりです。
自賠責保険 | 任意保険 | |
---|---|---|
加入方法 | 強制 | 任意 |
補償範囲 | 対人補償のみ一定額を補償 | 対人以外の損害も補償 |
補償の目的 | 被害者の最低限の救済 | 自賠責で足りない分を補う |
自賠責保険と任意保険の補償範囲を比較
交通事故の被害者が最も気がかりなことは、自らが被った損害を加害者にしっかりと補償してもらえるかどうかです。
そのため、交通事故の被害者にとって自賠責保険と任意保険の「補償範囲」の違いを理解することは最も重要といえます。
自賠責保険と任意保険の補償範囲の比較は以下のとおりです。
補償 | 自賠責保険 | 任意保険 |
---|---|---|
対人賠償 | 死亡:3000万円 怪我:120万円 後遺障害:4000万 |
死亡・怪我問わず原則として無制限 |
対物賠償 | なし | 無制限 |
自賠責保険の補償範囲
先述のとおり、自賠責保険の補償範囲はあくまで被害者側の「身体」への補償へ限られます。
なぜなら、自賠責保険はあくまで被害者の最低限の救済を目的とされているためです。
したがって自賠責保険には被害者の損害に対する「補償額の限度」が決められています。
自賠責保険の補償範囲は以下のとおりです。
補償 | 補償の内容 | 補償額の限度 |
---|---|---|
傷害に対する補償 | 怪我の治療にかかった治療費などの諸費 | 120万円 |
後遺障害が残った場合 | 後遺症による労働能力の低下および精神的苦痛に対する補償 | 4,000万円 |
被害者が死亡した場合 | 逸失利益・葬儀費・慰謝料など | 3,000万円 |
任意保険の補償範囲
任意保険では、自賠責保険ではカバーしきれない損害を補償することが可能です。
さらに自賠責保険ではカバーすることができない「車」や「物」といったものも、対物賠償保険から支払うことができます。物には、家屋やガードレール、信号機といったものも含まれます。
任意保険の種類は、対人賠償保険と対物賠償保険が代表的ですが、他にも搭乗者傷害保険や自損事故保険、無保険車傷害保険、車両保険など多岐にわたります。
そのため任意保険の契約時には、自分が必要とする保険を組み合わせて契約することになります。
任意保険の補償範囲は以下のとおりです。
保険の形式 | 補償の対象 | 被害を受けたもの | 自動車保険の種類 |
---|---|---|---|
任意保険 | 他人のための補償 | 身体 | 対人賠償責任保険 |
物 | 対物賠償責任保険 | ||
自分のための補償 | 身体 | 搭乗者傷害保険、人身傷害補償保険、自損事故保険、無保険車傷害保険 | |
物 | 車両保険 |
任意保険には弁護士費用特約がある
任意保険には「特約」と呼ばれるオプション契約をつけることができます。特約をつけることで、補償を手厚くすることが可能となります。
特約には目的に応じた様々なものが用意されていますが、その中でもとくに便利なものが「弁護士費用特約」です。
弁護士特約を契約しておくと、交通事故の損害賠償請求を弁護士に依頼する際に、自分の弁護士費用300万円を上限として保険会社から出してもらうことができます。
損害賠償金が低額なケースにおいて、弁護士費用特約は大変重宝します。なぜなら、弁護士費用特約なしで低額の損害賠償請求を行っても、結果的に赤字になってしまうからです。
しかし、特約をつけておくことで費用の心配をする必要がなくなり、弁護士へ依頼するコストを考える必要がなくなります。
したがって、弁護士費用特約はオプションとして契約しておくことに越したことはありません。
自賠責保険と任意保険の比較まとめ
自賠責保険と任意保険は、どちらも損害賠償を補償するものであることに変わりはありません。しかし、自賠責保険と任意保険には補償対象や支払われる保険金に大きな差があります。
しがたって自賠責保険と任意保険の違いを理解することは、損害賠償請求を行う上で大変重要です。また、ご加入の任意保険に弁護士費用特約が付いていれば弁護士費用は実質0円になるケースもあります。まずは一度弁護士に相談することをお勧めします。